マジで?な瞬間

konic2005-11-11

母さん


スーパーではぐれると


「あっちゃん!あっちゃん!」


『迷子のお知らせ』の生放送を勝手にやるのはよしてもらいますか。


ちなみに「あっちゃん」




もう27なんで。。。




父が祖母の義妹に「ふみちゃん」とよばれているのは内緒です。


この間も


「あんた缶詰好きでしょう?」


って


それキャットフード!!


っていうか、缶詰好きなレッテルを公衆の面前で張らないでほしい。


ズボン(今風にいうとパンツだがやはりどうもなじめない)をはくときジャンプするのも還暦をさかいにやめてもらいたいです。


まあ、母に対して


マジで?


って思えるようになったは成長の証ですよ。


だって我が家ぐるみで


マジで?


なことにどっぷり浸かっていたら突っ込みようがないですから。


我が家は10年くらい前(おいらが実家にいるとき)までいわゆる
「ぼっとん」便所だったわけですが、ど田舎の我が家の周りでも
僕が小学校高学年くらいから水洗化が進み、洋式便所になっていったのです。
当然友人宅に遊びに行くとたいてい洋式便所です。


これがねぇ・・・


使い方がねぇ・・・


蓋開けるところまではわかるんですわ。


でも蓋ってだいたい一枚じゃないですか。


鍋でも、マンホールでも。





まさか便座(当時は使途不明)まであけるとは思いませんでした。


便座をおろして使いますとね、女性にはわからないと思いますが、


とっても高精度なレーダーが必要なわけですよ。


いまとなれば○○○の扱いにも夜毎なれ親しんでおりますが、


当時若干10歳の○○○は


まだまだ鞘に収まってたりします。


革ジャン反抗期ですよ。


日によっては先っぽくっついてたりするわけです。


いまやパトリオット並みの命中率を誇るマイサンも、
当時はノ○ンかテポ○ン並です。


案の定便座のあちら側がぬれてしまいました


もこもこした便座カバーがそこだけ色濃くなりました。


でも仕方ないじゃない。あんなつくりなんだから。正直ファッキン米英ですよ!









その日、友人にトイレの使い方講座(強制参加)を受けました。


便座があがった瞬間、


マジで?


です。僕がそうなら、うちの家族は・・・(想像するだにおそろしい)


あとねぇ、雨の日。


長靴って恥ずかしくなる時期があって、そのころってお気に入りの靴があるじゃないですか。
しかも出身が島根。いわゆる「山陰」(やまかげで一発変換かよ・・・)。時期によっては雨の降らない日が珍しいのです。
そうすると


1.ぬれるのを覚悟で靴を履く


2.ぬれているのを覚悟で靴を履く


3.履かない


っていう選択肢があるじゃないですか。(他にもある?気のせいです)


3を選ぶほど当時は突っ張ってません。


ここで我が家の一挙解決策。


①靴下を履く
②ビニール袋を履く
③靴を履く


完璧です。


繰り返します。


①靴下を履く
②ビニール袋を履く
③靴を履く



ちょっと靴の中で滑りますが、鬼無視です。


これがkonic家流です。


流をつけるのは最近になってからです(だってみんなやってると・・・)。


東京はほとんど雨降らないですよね?


降るときに傘持ってないときが多いですよね?


靴ぬれますよね?(嫌な予感)


ビニール袋履きますよね?(嫌な視線)






指摘されました。


文字通り指差されました。


一時期「ビニール」って呼ばれました。


浪人してまで来た東京だったのに、ふるさとに帰りたくなりました。(でも実家には帰りたくないと思いました。)


マジで?


みんなやらねぇの?


靴ぬれたらどうするの?(二つ以上持ってます)